2011年5月4日水曜日

BAKUMAN

いまのところ12巻まで出てます

久々の更新です.

ただ流されて普通に生きていくだけの人生だった中学生が,秀才のクラスメイトの誘いから漫画家になるという話.文字が多いから立ち読みする時は流し読みだったのだが,アニメ化されたのをキッカケにはまってしまいました.リアル系の話で,登場人物の個性がハッキリしていてヒロインも可愛い.是非読んでみて下さい.

コーヒーを飲みながらバクマンを読むのが至福の時であります.

2011年2月26日土曜日

2011年1月16日日曜日

GT5 Photo Contest

1, Lexus LFA 京都 祇園にて
2, Mazda RX-7 FD3S 筑波サーキットにて
3, Nissan R35 GTR 東京・ルート246にて
3G選手権番外編としてそれぞれ写真を撮りました。気に入った写真をコメント欄にて教えていただけたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

2011年1月9日日曜日

GT5 3G選手権 第6戦グランバレー

グランバレーにある橋から見る景色はかなりのものである

第6戦は2011年1月8日23時にGT5オリジナルコースであるグランバレー・スピードウェイにて開催されました。予選を制したのは2'05.229のタイムを出したNakanishiで3戦連続ポールポジションを獲得。Sugaは2'05.616、Yamanakaは2'05.905と0.7秒差以内にひしめき合う熾烈なポール争いとなった。Nakanishiは予選直後のインタビューで「負ける気がしませんね。天気もよいですし最高の気分です」と上機嫌だった。

レース1週目はSugaがオーバテイクを試みるがNakanishiにブロックされ順位はそのまま。しかし最終コーナーを曲がったところでSuga選手、Yamanakaがそれぞれスリップにつきオーバーテイク、Nakanishiは幅寄せペナルティーという神の力にも邪魔をされ3位に順位を落とす。ここでトップに出たSugaは2位と5秒以上の差をつけながら大きなミスをせずに安定した走りを見せ1位でレースを終えた。Nakanishiは7週目にYamanakaをオーバーテイクするが最終週のTurn15でショートカットペナルティーを受け結局3位でレースを終えた。

レースは早ければ勝てるわけではない、ということがよくわかる試合となった。Suga選手は後続とのタイム差を5秒前後に保ちながら安全マージンを残し手堅く勝利を手にした。今後の試合は早さだけではなく戦略も重要なこととなってくるだろう。

グリッドは1 Nakanishi, 2 Suga, 3 Yamanakaの順
スタート直後
2週目スタートラインで3人が横1列に並ぶ
幅寄せペナルティーによりNakanishiは神の力を受ける
3週目Turn1でSugaをオーバテイクするが直後にコースオフ
7週目YamanakaのスリップにつくNakanishi
2度目のコースオフを喫するYamanakaとほくそ笑むNakanishi
最終ラップのTurn15で神の力を受けるNakanishiと棚からぼた餅のYamanaka
ウイニングランをするSuga。終始安定した走りを見せた